毀棄罪(読み)ききざい

精選版 日本国語大辞典 「毀棄罪」の意味・読み・例文・類語

きき‐ざい【毀棄罪】

〘名〙 財物効用をそこなう行為によって成立する犯罪総称公文書私文書毀棄建造物器物損壊、境界毀損や信書隠匿の罪がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「毀棄罪」の意味・読み・例文・類語

きき‐ざい【毀棄罪】

物の効用をそこなう罪の総称。文書の毀棄、建造物・器物の損壊、信書の隠匿などの罪を含む。→公用文書等毀棄罪私用文書等毀棄罪

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「毀棄罪」の意味・わかりやすい解説

毀棄罪
ききざい

他人の財物を物理的に損壊するなど、その物自体の価値・効用を事実上妨げる罪。財産罪の一種。毀棄罪は財物に対する他人の所有または占有を害しない点で、窃盗強盗、詐欺、横領などのいわゆる領得罪と区別される。現行刑法第2編第40章は、「毀棄及び隠匿の罪」として公用文書等毀棄、私用文書等毀棄、建造物等損壊、器物損壊、境界損壊、信書隠匿の各罪を規定している(刑法258条~263条)。また、1987年(昭和62)の刑法一部改正によって、コンピュータ犯罪の一つとして、第258条および第259条の客体に、文書と並んで「電磁的記録」を追加した。なお、刑法は「毀棄」のほか、行為客体により「損壊」「傷害」「隠匿」という表現を用いているが、これらの内容に差異があるわけではない(ただ、隠匿につき異説がある)。「毀棄」などの意義について、通説判例は物の本来の効用を害するいっさいの行為を含むものとして、たとえば飲食用のすき焼き鍋(なべ)、徳利(とっくり)に放尿するのもこれにあたると解している。なお、労働争議の際に行われるビラはり行為について、判例は建物の外観や美観もその効用に含まれるとして、大量で原状回復が困難な場合には本罪にあたりうると解している。

[名和鐵郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「毀棄罪」の意味・わかりやすい解説

毀棄罪
ききざい

文書毀棄罪,建造物損壊罪,器物損壊罪,境界毀損罪,信書隠匿罪の総称 (刑法 258~264) 。文書毀棄罪は公用文書毀棄罪と私用文書毀棄罪とに分れる。毀棄,損壊,傷害はいずれも物の効用を害する一切の行為をいい,物理的な破壊に限らない。たとえば,食器に放尿する行為,池のこいを放流する行為なども含まれる。隠匿もまたその一種であり,他人の文書を隠匿すれば文書毀棄罪にあたる。単に他人に損害を与えるにとどまり,不法領得の意思を欠く点で,利欲的動機に基づく窃盗,横領,詐欺などの領得罪と異なる。刑も,領得罪に比べて軽く規定されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の毀棄罪の言及

【器物損壊罪】より

…不法領得の意思を持たずに,破壊・汚染などの方法を用いて,故意に他人の物の効用の全部または一部を滅失させる罪は毀棄罪(ききざい)と総称されるが,器物損壊罪はその一種であり,他人の物を損壊または傷害する罪である。文書毀棄罪建造物損壊罪など別個の条文に規定されているもの以外のすべての他人の物について成立する(刑法261条)。…

【建造物損壊罪】より

…他人の物の効用を損なういわゆる毀棄罪(ききざい)にあたる行為のうち,文書毀棄罪にあたるものを除き,とくに重要な財産的価値をもつ建造物,艦船の損壊を,一般の器物損壊罪より重く処罰するもの。器物損壊罪と異なり,親告罪ではない。…

※「毀棄罪」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android