毎日放送(読み)まいにちほうそう

改訂新版 世界大百科事典 「毎日放送」の意味・わかりやすい解説

毎日放送[株] (まいにちほうそう)

民間テレビラジオ放送会社。略称MBS本社,大阪市北区。日本初の民間放送ラジオ局〈新日本放送〉として1951年発足,同58年(株)毎日放送と社名を変更し,翌年テレビ局を開局して兼営社となった。75年にそれまでNET(現,テレビ朝日)と組んでいた東京・京阪神地区のネットワーク東京放送とのネットワークに転換し,JNN系列に属すことになった。放送センターを大阪近郊の千里丘にもち制作体制は充実している。付属施設として,民放としては他に例のない放送文化館を有し,一般に公開している(2003年閉館)。資本金11億7200万円,職員数661名(2004)。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「毎日放送」の意味・わかりやすい解説

毎日放送
まいにちほうそう

近畿地方一円と中国・四国地方の一部をサービス・エリアとするラジオ、テレビ兼営の民間放送局。略称MBS。1951年(昭和26)9月1日、中部日本放送とともにわが国初の民放ラジオ局新日本放送として開局、58年6月毎日放送と改称、59年3月にテレビ放送を開始した。テレビは東京放送系のネットワークJNNの準キー局として、ワイド情報番組、教養番組、ドラマなどファミリー番組を数多く制作、全国に放送している。「真珠の小箱」(1959年3月開始)など長寿番組も多い。ラジオは東京放送系のネットワークJRNと文化放送・ニッポン放送系のネットワークNRNの双方に加盟している。海外のマスコミとの交流、教育・文化事業にも積極的で、大阪府吹田(すいた)市千里丘に日本の民放の歴史を示す資料、放送機器を展示する放送文化館をもつ。資本金11億7249万円(1998)。

[伊豫田康弘]

『南木淑郎著『楊梅は孤り高く――毎日放送の二十五年』(1976・毎日放送株式会社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

日本の企業がわかる事典2014-2015 「毎日放送」の解説

毎日放送

正式社名「株式会社毎日放送」。略称「MBS」。英文社名「Mainichi Broadcasting System, Inc.」。情報・通信業。昭和25年(1950)「新日本放送株式会社」設立。同26年(1951)ラジオ放送開始。同33年(1958)現在の社名に変更。同34年(1959)テレビ放送開始。本社は大阪市北区茶屋町。民間放送局。TBS系列。「地球感動配達人 走れ!ポストマン」「情熱大陸」「知っとこ!」などを制作。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「毎日放送」の意味・わかりやすい解説

毎日放送
まいにちほうそう

近畿一円をサービスエリアとするラジオ,テレビ兼営局。略称 MBS。本社は大阪府大阪市。1950年12月民放ラジオ第1号の新日本放送として設立され,1951年9月にラジオ放送を開始。1958年現社名に改称。テレビは 1975年東京放送系列のネットワーク JNNに加盟し,JNNの準キー局となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android