氷魚・氷下魚(読み)こまい

精選版 日本国語大辞典 「氷魚・氷下魚」の意味・読み・例文・類語

こまい【氷魚・氷下魚】

〘名〙 タラ科の海産魚。体長四〇センチメートルに達する。体は細長く、前部が太い。背びれは三基、しりびれは二基ある。体形マダラスケトウダラに似ているが、体は大きくならない。体色は灰褐色で暗色の不規則な斑紋がある。大陸棚の浅海域に生息する。北海道での産卵期は一~三月で、この時期岸近くの厚い氷の下に集まり、沈性粘着卵を産む。このため氷下魚の名がついたとされる。食用。北海道以北の北太平洋および黄海分布かんかい。《季・冬》
福寿草(1937)〈大鹿卓〉「二人はもう氷下魚(コマイ)を釣るのだといって持ってきた畳いとを氷の穴へたらしてゐた」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android