永坂 石埭(読み)ナガサカ セキタイ

20世紀日本人名事典 「永坂 石埭」の解説

永坂 石埭
ナガサカ セキタイ

明治・大正期の書家,漢詩人



生年
弘化2年9月(1845年)

没年
大正13(1924)年8月24日

出生地
尾張国名古屋(愛知県)

本名
永坂 周二

別名
号=一桂堂

経歴
森春濤、鷲津毅堂に詩を学び、春濤門下の四天王に数えられた。明治7年頃上京し、神田お玉ケ池の梁川星巌旧居址に居を構えて玉池仙館と称し、医業を開業した。書に巧みで石埭流の名をほしいままにし、看板の文字は有名。「読売新聞」の題字を揮毫したこともあった。大正6年玉池仙館を引き払って名古屋に帰った。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android