池上曾根遺跡(読み)いけがみそねいせき

日本歴史地名大系 「池上曾根遺跡」の解説

池上曾根遺跡
いけがみそねいせき

[現在地名]和泉市池上町、泉大津市曾根町一―二丁目

信太山しのだやま丘陵の西に広がる標高六・五―八メートル前後の低位段丘上に位置する、弥生時代を中心とする弥生時代前期―歴史時代にわたる複合遺跡。遺跡は明治時代、土器採集が契機となり発見されたもので、その後、下水道工事などに伴い遺物が採集され、その重要性が説かれていた。やがて第二阪和国道建設工事に伴い昭和四一年度に大阪府教育委員会によって試掘調査が行われ、昭和四四年(一九六九)第二阪和国道内遺跡調査会が設立され、調査が進められた。その後調査は財団法人大阪文化財センター、大阪府教育委員会などへ引継がれ、その対象部分も道路予定地から周辺地域へ移行している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「池上曾根遺跡」の意味・わかりやすい解説

池上・曾根遺跡 (いけがみそねいせき)

大阪府和泉市池上町および泉大津市曾根町一帯に存在する弥生時代の集落跡。昭和初年からその存在が知られていたが,1969年に開始された第2阪和国道建設に伴う発掘調査によって,弥生時代前期の集落をめぐると推定される溝や,中期大溝住居跡,墓地等が検出された。遺跡の範囲は東西1000m,南北800mと推定されるが,前期の集落が南北約300mと推定されるのに比べて,中期には南北600mと大規模なものとなる。出土遺物には,土器や石器,木製の農耕具・工具類等多くのものがあるが,なかでも鳥形木製品と男根形木製品は,当時の信仰一端を知ることのできる点で重要である。出土遺物のうちサヌカイト製の打製石器は特に多く,また紀ノ川流域に産出する結晶片岩でつくられた石庖丁が完成品だけでなく未製品も多く出土することから,この遺跡がこれらの石器の生産地であったことが明らかである。1995年,遺跡の中心部から,弥生時代中期後半の,東西19m,南北7mもある巨大な建物跡が検出された。また,建物跡の掘建柱に残っていたヒノキ柱根から,年輪年代測定(年輪年代法)によって前52年に伐採されたことが知られ,従来ほとんど定説となっていた弥生時代後期の年代を,大幅に引き上げることとなった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「池上曾根遺跡」の意味・わかりやすい解説

池上曾根遺跡
いけがみそねいせき

大阪府南西部,和泉市池上町と泉大津市曽根町の一帯に存在する弥生時代から中世に及ぶ集落址堺市西区の浜寺に所在する四ツ池遺跡と並ぶ和泉地域最大の遺跡。 1969~71年に実施された第2阪和国道建設予定地の発掘調査によって,弥生時代前期の集落をめぐる大溝,中期の集落をめぐる大溝,住居址,方形周溝墓,井戸などが発見されており,弥生時代の集落を考えるうえで重要な資料を提供した。出土遺物には,土器,石器,木器ともに多量のものがあり,特に農耕具などの木製品にはみるべきものが多い。 1977年4月,大溝のめぐる範囲を中心とする約 10万m2が国の史跡として指定された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「池上曾根遺跡」の解説

池上曾根遺跡
いけがみそねいせき

池上遺跡とも。大阪府和泉市から泉大津市にある弥生時代の大環濠集落。弥生中期の環濠は3本の溝で囲われ,南北約300m,東西約400mと推定される。環濠内からは膨大な量の土器,石器,農耕具などの木製品が出土し,鳥形木製品や男根状木製品などの特殊な祭祀遺物もある。1994・95年(平成6・7)の調査では遺跡中央部から大型建物跡が発見された。環濠外では前期にさかのぼる方形周溝墓や土器棺墓群が調査された。国史跡。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

百科事典マイペディア 「池上曾根遺跡」の意味・わかりやすい解説

池上曾根遺跡【いけがみそねいせき】

大阪府和泉市・泉大津市に所在する代表的な弥生時代の集落遺跡。国史跡。直径約300mに及ぶ環濠の内部を中心に,多数の住居・墳墓・柵列・鍛冶遺構が発掘されている。1995年には神殿跡と見られる巨大な建物の柱列と直径2mの井戸が発見された。豊富な木製品も遺跡の特徴である。柱に用いられたヒノキの伐採年代が年輪年代法によって前52年と判明,弥生時代の実年代に初めて手がかりが得られた。近接して大阪府弥生文化博物館がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android