池田 勇八(読み)イケダ ユウハチ

20世紀日本人名事典 「池田 勇八」の解説

池田 勇八
イケダ ユウハチ

明治〜昭和期の彫刻家



生年
明治19(1886)年8月28日

没年
昭和38(1963)年3月31日

出生地
香川県

学歴〔年〕
東京美術学校彫刻科選科〔明治40年〕卒

主な受賞名〔年〕
帝展特選(第10回 11回 12回)〔大正5年 6年 7年〕

経歴
明治40年東京勧業博覧会で「柔術」が銅牌を受賞。42年文展第3回展に「馬」が初入選。大正5年第10回展「川辺にて」、第11回展「目かくし」、第12回展「麓そだち」が連続特選となって、9年帝展審査員に推された。10年に第1回個展を開き、昭和16までに20回を重ねた。また9年まで帝展無鑑査出品。10年帝展改組で日名子実三らと第3部会を結成、審査員を務め16年退会。この間、7年のロサンゼルス、11年のベルリン再オリンピック芸術部門審査員を務めた。戦後日展に復帰、出品依嘱者となったが、33年からは個展発表に専心題材を動物に絞り「馬の勇八」で知られた。生前企画した「動物彫刻60年回顧展」が没後の38年、日本橋三越で開かれた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android