河上 徹太郎(読み)カワカミ テツタロウ

20世紀日本人名事典 「河上 徹太郎」の解説

河上 徹太郎
カワカミ テツタロウ

昭和期の文芸評論



生年
明治35(1902)年1月8日

没年
昭和55(1980)年9月22日

出生地
長崎県長崎市

出身地
山口県岩国市岩国(本籍)

学歴〔年〕
東京帝国大学経済学部〔大正15年〕卒

主な受賞名〔年〕
文学界賞〔昭和12年〕,読売文学賞(第5回・文芸評論賞)〔昭和28年〕「私の詩と真実」,サンケイ児童出版文化賞〔昭和32年〕,新潮社文学賞(第6回)〔昭和34年〕「日本のアウトサイダー」,日本芸術院賞(第17回・文芸部門)〔昭和35年〕,野間文芸賞(第21回)〔昭和43年〕「吉田松陰」,日本文学大賞(第3回)〔昭和46年〕「有愁日記」,文化功労者(第24回)〔昭和47年〕,岩国市名誉市民

経歴
河上家は代々岩国の吉川藩藩士家柄で、その分家からは河上肇らが輩出している。東大在学中に小林秀雄と文芸評論を書き、昭和4年中原中也、大岡昇平らと同人雑誌「白痴群」を刊行。小林秀雄と並行して文壇に登場、7年「自然と純粋」、9年「思想の秋」を刊行。11年「文学界」同人。終戦直後の20年には、日本人の得た自由を「配給された自由」と批判して物議をかもした。その後、近代日本の思想家文学者の歩みを論じた「日本のアウトサイダー」「吉田松陰」などのほかエッセイ「有愁日記」「西欧暮色」「近代史幻想」「歴史の跫音」、自伝「私の詩と真実」や音楽評論「ドン・ジョヴァンニ」などでも活躍。37年芸術院会員に推され、47年文化功労者。「河上徹太郎全集」(全8巻 勁草書房)、「河上徹太郎著作集」(全7巻 新潮社)がある。平成2年岩国市で顕彰会が発足

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「河上 徹太郎」の解説

河上 徹太郎 (かわかみ てつたろう)

生年月日:1902年1月8日
昭和時代の文芸評論家
1980年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android