河村 熹太郎(読み)カワムラ キタロウ

20世紀日本人名事典 「河村 熹太郎」の解説

河村 熹太郎
カワムラ キタロウ

大正・昭和期の陶芸家



生年
明治32(1899)年4月14日

没年
昭和41(1966)年1月18日

出生地
京都市

本名
河村 喜太郎

学歴〔年〕
京都市陶磁器試験場付属伝習所〔大正5年〕修了

主な受賞名〔年〕
文展特選〔昭和12年〕,中日文化賞〔昭和33年〕

経歴
大正8年楠部弥弌らと「赤土社」を創立、新しい陶芸の道を求めた。昭和2年帝展に新設の工芸部で入選出品を続けた。6年兄蜻山の陶房から独立、五条坂に窯を築いた。10年高村豊周らの実在工芸美術会創立に参加、同人となった。12年文展特選、18年文展審査員、24年日展審査員。25年愛知県の猿投山のふもとに移窯し、33年中日文化賞を受賞した。36年さらに鎌倉北大路魯山人の陶房跡に移り築窯した。著書に「やきものをつくる」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android