河瀬真孝(読み)かわせ・まさたか

朝日日本歴史人物事典 「河瀬真孝」の解説

河瀬真孝

没年:大正8.9.29(1919)
生年:天保11.2.9(1840.3.12)
明治期の外交官,枢密顧問官。父は長州藩士石川左衛門淳介。万延1(1860)年藩校明倫館に入り学んだ。慶応1(1865)年遊撃隊を率い高杉晋作の下関挙兵に加担し,広島で幕府の監察使永井尚志と折衝した。翌年の第2次長州征討では芸州口で奮戦した。同3年から明治4(1871)年まで英国に留学,6年伊・オーストリア両国公使に任命されたのち,元老院議官,司法大輔などを経て,17年から26年まで駐英公使を務めた。この間,子爵に叙せられロンドン日本協会会長を務め,夫人英子は在英日本人留学生の援助に尽力している。36年枢密顧問官に転じた。<参考文献>吉田祥朔『近世防長人名辞典増補版』

(長井純市)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「河瀬真孝」の解説

河瀬真孝 かわせ-まさたか

1840-1919 幕末-大正時代の武士,官僚
天保(てんぽう)11年2月9日生まれ。長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩の明倫館にまなび,尊王攘夷(じょうい)をとなえる。慶応2年遊撃隊参謀となり,幕長戦争でたたかった。維新後,元老院議官などをへて司法大輔となる。明治17年特命全権公使としてイギリスにおもむいた。大正8年9月29日死去。80歳。周防(すおう)(山口県)出身。本姓は石川。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android