河田 烈(読み)カワダ イサオ

20世紀日本人名事典 「河田 烈」の解説

河田 烈
カワダ イサオ

大正・昭和期の大蔵官僚,政治家 蔵相;貴院議院(勅選);台湾拓殖社長。



生年
明治16(1883)年9月24日

没年
昭和38(1963)年9月27日

出生地
東京

別名
号=文所,靄渓

学歴〔年〕
東京帝大法科大学政治科〔明治41年〕卒

経歴
大蔵省に入り銀行局普通銀行課長、主計局予算課長から大正13年主計局長となり、昭和4年大蔵次官、7年拓務次官、9年岡田啓介内閣の書記官長となり、同年勅選貴族院議員、15年第2次近衛文麿内閣の大蔵大臣となった。国維会に属し、資金統制の強化など統制経済を積極的に推進した。16年東亜海運社長、19年台湾拓殖会社社長、20年大成火災海上社長を歴任。戦後追放となり解除後の27年日華交渉非公式会談の日本代表として日台和平条約に調印。横浜造船会長、日華経済協会会長、恩給特例軍人恩給審議会会長なども務めた。篆刻漢詩をよくした。著書に「帝国歳計予算の話」「三国以後支那歴代興亡略史」「河田烈自叙伝」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「河田 烈」の解説

河田 烈
カワダ イサオ


肩書
蔵相,貴院議院(勅選),台湾拓殖社長

別名
号=文所 靄渓

生年月日
明治16年9月24日

出生地
東京

学歴
東京帝大法科大学政治科〔明治41年〕卒

経歴
大蔵省に入り銀行局普通銀行課長、主計局予算課長から大正13年主計局長となり、昭和4年大蔵次官、7年拓務次官、9年岡田啓介内閣の書記官長となり、同年勅選貴族院議員、15年第2次近衛文麿内閣の大蔵大臣となった。国維会に属し、資金統制の強化など統制経済を積極的に推進した。16年東亜海運社長、19年台湾拓殖会社社長、20年大成火災海上社長を歴任。戦後追放となり解除後の27年日華交渉非公式会談の日本代表として日台和平条約に調印。横浜造船会長、日華経済協会会長、恩給特例軍人恩給審議会会長なども務めた。篆刻漢詩をよくした。著書に「帝国歳計予算の話」「三国以後支那歴代興亡略史」「河田烈自叙伝」がある。

没年月日
昭和38年9月27日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

367日誕生日大事典 「河田 烈」の解説

河田 烈 (かわだ いさお)

生年月日:1883年9月24日
大正時代;昭和時代の大蔵官僚。大蔵大臣;貴院議院(勅選);台湾拓殖社長
1963年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android