河竹 繁俊(読み)カワタケ シゲトシ

20世紀日本人名事典 「河竹 繁俊」の解説

河竹 繁俊
カワタケ シゲトシ

大正・昭和期の演劇研究家 早稲田大学名誉教授・演劇博物館初代館長。



生年
明治22(1889)年6月9日

没年
昭和42(1967)年11月15日

出生地
長野県下伊那郡山本村(現・飯田市)

本名
吉村 繁俊

旧姓(旧名)
市村

学歴〔年〕
早稲田大学文学部英文科〔明治44年〕卒

学位〔年〕
文学博士(早稲田大学)〔昭和18年〕

主な受賞名〔年〕
菊池寛賞〔昭和31年〕,NHK放送文化賞〔昭和32年〕,日本学士院賞〔昭和35年〕「日本演劇全史」,文化功労者〔昭和42年〕

経歴
坪内逍遙の文芸協会附属演劇研究所に入り、新劇運動に参加。逍遙のすすめで河竹黙阿弥養嗣子となる。大正9年帝国劇場文芸部嘱託、のち技芸学校主事。12年早稲田大学講師となり、昭和3年の早大演劇博物館創立に尽力し、9年館長。12〜35年早大教授、36年武蔵野芸術大学教授を歴任。この間、24年日本演劇学会を創立、会長に就任。戦前戦後を通じ、演劇の研究・教育・行政・普及に幅広く活動した。35年「日本演劇全史」で学士院賞受賞。37年芸術院会員、42年文化功労者。他の著書に「河竹黙阿弥」「坪内逍遙」「歌舞伎作者の研究」「歌舞伎史の研究」「逍遙、抱月、須磨子の悲劇」、「演劇百科大事典」(監修)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「河竹 繁俊」の解説

河竹 繁俊 (かわたけ しげとし)

生年月日:1889年6月9日
大正時代;昭和時代の演劇研究家。早稲田大学教授・演劇博物館初代館長
1967年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android