洋種朝鮮朝顔(読み)ようしゅちょうせんあさがお

精選版 日本国語大辞典 「洋種朝鮮朝顔」の意味・読み・例文・類語

ようしゅ‐ちょうせんあさがお ヤウシュテウセンあさがほ【洋種朝鮮朝顔】

〘名〙 ナス科一年草。アメリカ熱帯地方の原産で、明治の初めに薬用として輸入されたが、現在では道端などに野生化している。高さ一・五メートルぐらい。茎は帯紫色。葉は長柄をもち卵形で縁に鋸歯(きょし)がある。夏の午後、葉腋淡紫色漏斗状花が咲く。花冠は浅く五裂し裂片の先は尾状にとがる。果実は長さ約三センチメートルの広卵形大小の鋭いとげを密生し、熟すと四裂して黒く扁平な種子を出す。葉を「曼陀羅(まんだらよう)」と呼びぜんそく発作鎮静用のタバコを作るが、種子とともに猛毒を含む。漢名、曼陀羅。ふじいろまんだらげ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「洋種朝鮮朝顔」の意味・読み・例文・類語

ようしゅ‐ちょうせんあさがお〔ヤウシユテウセンあさがほ〕【洋種朝鮮朝顔】

ナス科の一年草。高さ1~2メートル。茎は紫色を帯び、葉は卵形で縁に鋭いぎざぎざがある。夏、淡紫色の漏斗状の花を開く。実は卵形で鋭いとげが密生し、熟すと四つに裂ける。中の種子は黒褐色。葉や種子に猛毒のヒヨスチアミンなどを含み、製薬原料とする。熱帯アメリカの原産で、日本には明治初めに輸入され、野生化している。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「洋種朝鮮朝顔」の解説

洋種朝鮮朝顔 (ヨウシュチョウセンアサガオ)

学名Datura stramonium
植物。ナス科の一年草,薬用植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android