浅・褪(読み)あせる

精選版 日本国語大辞典 「浅・褪」の意味・読み・例文・類語

あ・せる【浅・褪】

〘自サ下一〙 あ・す 〘自サ下二〙
[一] (浅) 海や川や湖などの底が浅くなる。水が減って涸れる。
万葉(8C後)三・二九二「ひさかたの天の探女(さぐめ)石船(いはふね)の泊てし高津は浅(あせ)にけるかも」
太平記(14C後)一二「水浅く池あせたり」
[二] (褪)
① 色がさめる。色が薄くなる。淡くなる。
古今六帖(976‐987頃)二「見しこともあらずもあるかな故郷は花の色のみぞあせずありける〈紀貫之〉」
容色光沢勢いなどが衰退する。衰える。
※後撰(951‐953頃)恋・二・六一八「わたつみと頼めしこともあせぬれば我ぞわが身のうらは恨むる〈伊勢〉」
蜻蛉(974頃)中「身のあせんなげきは」

あ・す【浅・褪】

[1] 〘自サ下二〙 ⇒あせる(浅・褪)
[2] 〘他サ四〙 浅くする。色あせるようにする。
※万葉(8C後)一四・三四二九「遠江(とほつあふみ)引佐細江(いなさほそえ)のみをつくし吾(あれ)をたのめて安佐(アサ)ましものを」
[補注](二)の「万葉」の例は「あさまし」を一語形容詞として解する説もある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android