浅井 十三郎(読み)アサイ ジュウザブロウ

20世紀日本人名事典 「浅井 十三郎」の解説

浅井 十三郎
アサイ ジュウザブロウ

昭和期の詩人



生年
明治41(1908)年10月28日

没年
昭和31(1956)年10月24日

出生地
新潟県守門村

本名
関矢 与三郎

学歴〔年〕
逓信省講習所卒

経歴
郷里の新潟で教員官吏をしていたが、ストライキに関係して上京し、新聞記者、工場労働者などを務める。その間、大正14年詩誌「無果樹」発行、のち「黒旗」「戦旗」などに寄稿、アナーキズム詩人として活躍し、昭和6年「其一族」を、13年「断層」を刊行。14年に郷里に帰り、以後農民運動に従事戦後の31年、詩と詩人社を設立し、詩誌「詩と詩人」「現代詩」を編集発行。ほかの詩集に「越後山脈」「火刑台の眼」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「浅井 十三郎」の解説

浅井 十三郎 (あさい じゅうざぶろう)

生年月日:1908年10月28日
昭和時代の詩人
1956年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android