浅井 忠(読み)アサイ チュウ

20世紀日本人名事典 「浅井 忠」の解説

浅井 忠
アサイ チュウ

明治期の洋画家 東京美術学校教授;京都高等工芸学校教授。



生年
安政3年6月21日(1856年)

没年
明治40(1907)年12月16日

出生地
江戸・京橋木挽町

別名
幼名=忠之丞,常保,号=黙語,木魚

学歴〔年〕
工部美術学校〔明治11年〕中退

経歴
明治8年国沢新九郎に洋画を学び、9年工部美術学校に入学、フォンタネージ師事。11年十一字会を結成し、22年には明治美術会を創立して「春畝」「収穫」などを発表。31年東京美術学校教授に就任し、32年から35年までフランスに留学、帰国後は京都高等工芸学校(のち京都工芸繊維大学)首席教授となる。また36年聖護院洋画研究所を創設。39年には関西美術院を創立、院長として関西洋画界の育成に努めた。他の代表作に「旅順戦後の捜索」「グレーの秋」「武士の山狩」などがある。挿絵も多く、「ホトトギス」には創刊以来、表紙画、口絵、挿絵を描いた。また漱石の「吾輩ハ猫デアル」などの挿絵も描いた。黒田清輝と並ぶ明治期の巨匠

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「浅井 忠」の解説

浅井 忠 (あさい ちゅう)

生年月日:1856年6月21日
明治時代の洋画家。京都高等工芸学校教授;関西美術院初代会長
1907年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android