浅野 長武(読み)アサノ ナガタケ

20世紀日本人名事典 「浅野 長武」の解説

浅野 長武
アサノ ナガタケ

昭和期の美術史家 東京国立博物館長。



生年
明治28(1895)年7月5日

没年
昭和44(1969)年1月3日

出生地
東京

出身地
広島県

学歴〔年〕
東京帝大文学部国史学科〔大正9年〕卒,東京帝大大学院〔大正14年〕修了

経歴
昭和2年学習院講師。美術史家として幅広く活躍し、17年重要美術品等調査委員会会長など多くの要職をつとめ、26年東京国立博物館館長に就任正倉院、国立近代美術館、国立西洋美術館の各評議員、国際博物館会議日本委員会委員長を兼任。この間、ルーブル美術展、ツタンカーメン展など大規模な美術展を開催して海外美術の紹介に尽力。また15年に旧広島藩主第16代当主の侯爵を継ぎ、貴族院議員もつとめた。著書に「日本美術の流れ」「美術道すがら」「厳島」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「浅野 長武」の解説

浅野 長武 (あさの ながたけ)

生年月日:1895年7月5日
昭和時代の貴族院議員;美術史家。侯爵;東京国立博物館長
1969年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android