浦安(読み)うらやす

精選版 日本国語大辞典 「浦安」の意味・読み・例文・類語

うら‐やす【浦安】

[1] 〘名〙 (「うら」はこころ、「やす」は平安の意) =うらやす(浦安)の国
[2] 千葉県西端、江戸川河口にある地名東京湾に臨み、ノリ・貝の養殖地として知られたが、埋め立てが行なわれ、地下鉄東西線の開通後急速に都市化が進んだ。南部東京ディズニーリゾートがある。昭和五六年(一九八一市制

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「浦安」の意味・読み・例文・類語

うらやす【浦安】

千葉県西部の市。東京湾に面し、ノリ・アサリハマグリの養殖が盛んであったが、埋め立てが進み、近年都市化が著しい。東京ディズニーリゾートがある。人口16.5万(2010)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「浦安」の意味・わかりやすい解説

浦安[市] (うらやす)

千葉県北西部の市。1981年市制。人口16万4877(2010)。東京湾奥にそそぐ江戸川の三角州にあり,西は江戸川をはさんで東京都江戸川区に接する。行徳(現,市川市)の南につづき,古くから塩田開発が行われた地域で,漁業も盛んであったが,高潮の被害が大きく,しばしば全滅した。明治に入って幹線鉄道から離れたため発展から取り残され,1960年代まではノリと貝を養殖しながら水田を営む漁村であり,その情景山本周五郎の《青べか物語》に描かれている。その後京葉臨海工業地域の造成にともない,水田と海面が埋め立てられ,71年には漁業権を放棄した。1969年東京都心と西船橋を結ぶ地下鉄東西線が開通してから,浦安駅を中心に住宅地が造成されてマンションが乱立し,人口が急増した。83年5月には埋立地にアメリカのディズニーランドを模した東京ディズニーランド(1997年現在,面積80万m2)が開園し,日本最大のテーマパークとなった。付近には多くの大型ホテルやイベントホールが建ち並び,都市近郊型リゾート地となっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android