浮・浮子(読み)うけ

精選版 日本国語大辞典 「浮・浮子」の意味・読み・例文・類語

うけ【浮・浮子】

〘名〙 (動詞「浮ける」の名詞化)
① =うき(浮)
古今(905‐914)恋一・五〇九「伊勢の海に釣するあまのうけなれや心ひとつをさだめかねつる〈よみ人しらず〉」
② =うき(浮)
万葉(8C後)一一・二六四六「住吉(すみのえ)の津守網引(あびき)の浮(うけ)の緒の浮かれか行かむ恋ひつつあらずは」
③ 浮かばせるための道具
浮世草子武家義理物語(1688)三「ちいさきひょうたん浮きて流れもあえず見えけるを、是ぞと取あげしに、刀のうけに付て酒もり半に沈め置しと見えたり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android