海鸚鵡(読み)うみおうむ

精選版 日本国語大辞典 「海鸚鵡」の意味・読み・例文・類語

うみ‐おうむ ‥アウム【海鸚鵡】

〘名〙 ウミスズメ科海鳥全長約二三センチメートル。ウミスズメに似ているが、くちばしは太く黄赤色をしている。羽色頭部と背が黒褐色で腹は淡く、冬羽ではのどが白くなる。北太平洋分布し、北日本少数冬鳥として渡来する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「海鸚鵡」の意味・読み・例文・類語

うみ‐おうむ〔‐アウム〕【海××鵡】

ウミスズメ科の海鳥。全長約25センチ。上面は黒褐色、下面白色。くちばしは縦に平たく、赤い。北太平洋に分布。日本では冬に北日本沿岸でまれにみられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「海鸚鵡」の解説

海鸚鵡 (ウミオウム)

学名Aethia psittacula
動物。ウミスズメ科の海鳥

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android