清水 郁子(読み)シミズ イクコ

20世紀日本人名事典 「清水 郁子」の解説

清水 郁子
シミズ イクコ

昭和期の教育者 桜美林学園創立者。



生年
明治25(1892)年10月2日

没年
昭和39(1964)年6月24日

出生地
島根県松江市

旧姓(旧名)
小泉

学歴〔年〕
東京女子高等師範〔大正4年〕卒,サンノゼ救世軍士官学校卒,オベリン大学神学部卒,ミシガン大学大学院卒

経歴
幼児期、一時的に他家養女となったが、学齢期になると実家に戻った。小学生の時にB・F・バクストン設立の教会でキリスト教に触れた。明治44年に上京して東京女子高等師範学校に学び、大正4年に卒業。同年に牧師植村正久より受洗。のち長崎や兵庫での教師生活を経て東京帝大文学部の聴講生となる。この時、日本救世軍士官山室軍平の説教感銘を受け、アメリカに留学してサンノゼ救世軍士官学校を卒業。次いでオベリン大学で神学を、ミシガン大学大学院で教育学を学んだ。昭和5年に帰国して青山学院女子専門部教頭兼教授に就任。一方で教育評論家としても活動し、アメリカ流の男女共学論を主張して多くの論文を発表した。8年日本教育者の代表としてハワイで開催された第3回氾太平洋婦人会議に出席。10年牧師の清水安三と結婚。同年中国に渡り、北京の崇貞学園園長として学園経営全般と教育に当たり、戦後の21年に帰国して東京町田に桜美林学園を創立し初代園長に就任、男女共学を実践した。著書に「男女共学論」「女性は動く」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android