渋川 忠二郎(読み)シブカワ チュウジロウ

20世紀日本人名事典 「渋川 忠二郎」の解説

渋川 忠二郎
シブカワ チュウジロウ

明治・大正期の弁護士 大阪弁護士会会長。 関西法律学校(関西大学)の創立者。



生年
嘉永7年4月21日(1854年)

没年
大正14(1925)年1月15日

出生地
出雲国(島根県)

経歴
松江藩士の子として生まれ、藩校修道館で御雇い外国人アレキサンドルにフランス語などを学ぶ。次いで東京に遊学し、中江兆民私塾に入って学を修めた。8年より大阪上等裁判所に勤務し、通訳業務に従事。18年に代言人の免許を取得し、大阪事件などで弁護人を務めた。その傍らで法律学校の開設を企図し、明治13年大阪法学舎の設立関与、26年には関西法律学校(のちの関西大学)を創立した。37年島根県から総選挙に出馬するが、惜しくも落選。39年大阪弁護士会会長。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android