渡辺 千秋(読み)ワタナベ チアキ

20世紀日本人名事典 「渡辺 千秋」の解説

渡辺 千秋
ワタナベ チアキ

江戸時代末期・明治期の官僚,政治家,伯爵 宮内相;貴院議員(勅選)。



生年
天保14年5月20日(1843年)

没年
大正10(1921)年8月27日

出生地
信濃国諏訪郡長地村(長野県岡谷市)

別名
幼名=鍋太郎,号=楓関

経歴
漢学を藩校長善館で修め、明治維新においては倒幕運動に参加。維新後伊那県に出任、高島藩准少参事、筑摩県典事、鹿児島県大書記官、鹿児島県令、滋賀県知事などを歴任。明治25年内務次官となり、27年貴院議員に勅選され42年まで務める。この間、28年宮内省内蔵頭となり、42年宮内次官を経て、43年宮内大臣に就任。42〜43年には枢密顧問官も務めた。33年男爵を授けられ、40年子爵、44年伯爵に叙せられた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「渡辺 千秋」の解説

渡辺 千秋
ワタナベ チアキ


肩書
宮内大臣,枢密顧問官

別名
号=楓関 幼名=鍋太郎

生年月日
天保14年5月(1843年)

経歴
漢学を藩校長善館で修め、明治維新においては倒幕運動に参加。維新後伊那県に出任、高島藩准少参事、筑摩県典事、鹿児島県大書記官、鹿児島県令を歴任。明治25年内務次官となり、27年7月貴院議員に勅選される。以後宮内省に入り、内蔵頭を経て宮内次官に就任。35年に男爵を授けられ、40年子爵に、43年宮内大臣に任じられ、44年伯爵に叙せられた。42〜43年には枢密顧問官もつとめた。

没年月日
大正10年8月27日

家族
孫=渡辺 昭(ボーイスカウト日本連盟総長)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

367日誕生日大事典 「渡辺 千秋」の解説

渡辺 千秋 (わたなべ ちあき)

生年月日:1843年5月20日
江戸時代;明治時代の信濃高島藩士;官僚。伯爵;貴族院議員
1921年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android