滝井 孝作(読み)タキイ コウサク

20世紀日本人名事典 「滝井 孝作」の解説

滝井 孝作
タキイ コウサク

大正・昭和期の小説家,俳人



生年
明治27(1894)年4月4日

没年
昭和59(1984)年11月21日

出生地
岐阜県高山町(現・高山市)

別名
俳号=折柴(セッサイ)

主な受賞名〔年〕
読売文学賞〔昭和43年〕「野趣」,勲三等瑞宝章〔昭和44年〕,日本文学大賞〔昭和49年〕「俳人仲間」,文化功労者〔昭和49年〕,勲二等瑞宝章〔昭和50年〕,八王子市名誉市民,高山市名誉市民

経歴
郷里の高山市の魚問屋で働きながら河東碧梧桐師事。大正3年に上京後も新傾向の俳句を学び句作に専念したが、8年時事新聞記者、次いで「改造」の編集者となり、芥川龍之介や“生涯の師”志賀直哉に接してから作家を志し、9年に「弟」で文壇デビュー。翌10年から4年がかりで書いた「無限抱擁」(昭和2年刊行)は妻との恋の軌跡をさらけ出したもので、私小説の一つの典型とされ、川端康成からは日本一の恋愛小説と激賞された。その他の代表作に「欲呆け」「俳人仲間」「山茶花」、句集折柴句集」「滝井孝作全句集」、随筆集「折柴随筆」「野草の花」「志賀さんの生活など」など。昭和10年の芥川賞創設以来、その選考委員を務めた。「滝井孝作全集」(全12巻・別巻1 中央公論社)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「滝井 孝作」の解説

滝井 孝作 (たきい こうさく)

生年月日:1894年4月4日
大正時代;昭和時代の小説家;俳人
1984年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android