瀬沼 恪三郎(読み)セヌマ カクサブロウ

20世紀日本人名事典 「瀬沼 恪三郎」の解説

瀬沼 恪三郎
セヌマ カクサブロウ

明治〜昭和期の神学者,翻訳家 正教神学校校長。



生年
慶応4年6月27日(1868年)

没年
昭和20(1945)年8月

出生地
武蔵国八王子(東京都八王子市)

旧姓(旧名)
河本

別名
洗礼名=イオアン

学歴〔年〕
正教神学校卒

経歴
ロシア正教のニコライ司祭の説教に感動して親元出奔、駿河台の正教神学校に入学。明治23年神学の研究を究めるため樋口艶之助らとロシアに渡り、キエフ神学大学に入学。帰国後、神学校教授、のち同校長となり、後進の指導にあたる。トルストイ親交があり、尾崎紅葉と「アンナ・カレーニナ」を日本で初めて訳出紹介した。雑誌「心海」や機関誌「正教新報」などに多数の論文を発表。著書に「軍用日露会話」「露文日本俗語文典」「大主教ニコライ記念文集」「正教家庭読本」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android