灌木(読み)かんぼく(英語表記)shrub

翻訳|shrub

精選版 日本国語大辞典 「灌木」の意味・読み・例文・類語

かん‐ぼく クヮン‥【灌木】

〘名〙 丈が低く、幹が発達しない木本植物ツツジナンテンなどの類で、幹と枝とが区別しにくく、二~三メートル以内のもの。現在では低木という。⇔喬木(きょうぼく)
小学読本(1873)〈榊原芳野〉三「野草灌木の茂れるを以て」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「灌木」の意味・読み・例文・類語

かん‐ぼく〔クワン‐〕【×灌木】

低木ていぼく」に同じ。→喬木きょうぼく

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「灌木」の意味・わかりやすい解説

灌木 (かんぼく)
shrub

低木ともいわれ,高木以外の木本をいう。高木との差は感覚的なもので,おおよそ人間の背の高さより低いものを灌木といい,植物学的に厳密な定義ができるものではない。高木のように樹冠一定の形をとることは少なく,よく繁ってやぶをつくることがある。陽樹が多いので極相林はつくらず,灌木の林は放っておくと高木とおき代わるのがふつうである。ガンコウランのような極小の木本は低木ということがあっても灌木ということは稀である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「灌木」の意味・わかりやすい解説

灌木
かんぼく

低木

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「灌木」の意味・わかりやすい解説

灌木
かんぼく

低木」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の灌木の言及

【木】より

…維管束植物のうち,多年生で,茎頂の活動(伸長生長)が無限に続き,茎に形成層をもっていて二次(肥大)生長を行うもの。樹,樹木ともいい,植物学では木本植物という。(草本植物)に対応する語。大きさによって高木(喬木(きようぼく))と低木(灌木)に区別することもある。高いものではオーストラリアのユーカリの1種のように130mに達するものがあり,小さいものでは草本と同じような生育形のコケモモやヤブコウジのような例がある。…

【木】より

(草本植物)に対応する語。大きさによって高木(喬木(きようぼく))と低木(灌木)に区別することもある。高いものではオーストラリアのユーカリの1種のように130mに達するものがあり,小さいものでは草本と同じような生育形のコケモモやヤブコウジのような例がある。…

【高木】より

…喬木(きようぼく)ともいい,灌木(低木)以外の木本,すなわち普通人間の背丈より高いものをいう。喬木という場合,その語感から,高さ10mを超えるようなものを意味することが多い。…

※「灌木」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android