牛舌(読み)うしのした

精選版 日本国語大辞典 「牛舌」の意味・読み・例文・類語

うし‐の‐した【牛舌】

〘名〙
ウシノシタ科の海魚の総称。体長二〇~四〇センチメートルくらい。ヒラメカレイの近縁種で、体は長卵形で扁平、尾端はとがり、その形が牛の舌に似るところからこの名がある。口は巻き込むような独特の形をしている。両眼は左側にあり、右側にあるササウシノシタ類と区別できる。ふつう茶褐色か黒褐色で、海底の色によって多少変化する。クロウシノシタアカシタビラメが代表的。日本では北海道南部以南に分布。一部の種は食用とされる。したびらめ。
謡曲・河水(1541頃)「れうさし白膾刺し身、牛舌魚鷹羽魚」
イワタバコ科の多年草。南アフリカ原産で、観賞用に温室で育てられる。地に接して長さ約六〇センチメートル、幅約四五センチメートルの広卵状楕円形の葉を一枚つける。葉の縁は波状で、裏面は暗赤色を帯びる。夏、葉の基部からのびた長さ三〇~六〇センチメートルの花柄に紫碧(しへき)色と白色が交錯した漏斗(ろうと)状の小花をつける。ケイプ‐プリムローズ
指物の一つ。牛の舌の形をしたもの。
丁銀。また、小判
※雑俳・しらきの柳(1725)「丁銀(ウシノシタ)にまはり曲輪の花車
植物いぬびわ(犬枇杷)」の異名。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
⑥ 植物「きらんそう(金瘡小草)」の異名。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
⑦ きのこの一種。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「牛舌」の解説

牛舌 (ウシノシタ)

学名Streptocarpus wendlandii
植物。イワタバコ科の多年草,園芸植物

牛舌 (ギシギシ・ウシノシタ)

学名:Rumex japonicus
植物。タデ科の多年草,薬用植物

牛舌 (ウシノシタ)

植物。キンポウゲ科の落葉つる性植物,園芸植物,薬用植物。センニンソウ別称

牛舌 (ウシノシタ)

植物。ヤマノイモ科多年生つる植物。ツクネイモの別称

牛舌 (ウシノシタ)

植物。ミズアオイ科の抽水性一年草。ミズアオイの別称

牛舌 (ウシノシタ)

植物。シソ科の多年草,薬用植物。キランソウの別称

牛舌 (ウシノシタ)

植物。クワ科の落葉低木・小高木。イヌビワの別称

牛舌 (ウシノシタ)

植物。ハリタケ科のキノコ。ハリタケの別称

牛舌 (ウシノシタ)

動物。ウシノシタ科の海水魚

牛舌 (ウシノシタ)

植物。沢小車の別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

普及版 字通 「牛舌」の読み・字形・画数・意味

【牛舌】ぎゆうぜつ

たん。

字通「牛」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android