物仕・物師(読み)ものし

精選版 日本国語大辞典 「物仕・物師」の意味・読み・例文・類語

もの‐し【物仕・物師】

〘名〙
物事をするのが上手な者。
(イ) 特に、染色・縫製などの工芸の専門家。職人
落窪(10C後)一「なほひかへさせ給へ、いみじき物しぞ、まろは」
(ロ) 縫物で仕える女の奉公人。お物師。〔評判記・色道大鏡(1678)〕
② 世事になれた人。老練な人。巧者。やりて。
※雲形本狂言・空腕(室町末‐近世初)「さすがにきゃつ共も物仕(モノシ)でござる」
③ 太鼓持ち。
※評判記・野郎にぎりこぶし(1696)三「はしがかりへにょっと出た所が、なにさまものしのやうに見ゆる」
④ (「いかものし(如何物師)」の略かともいう) 詐欺師(さぎし)。いかさま師。
※雑俳・柳多留‐九(1774)「とう丸にのるべいはさとものしいひ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android