物集 高見(読み)モズメ タカミ

20世紀日本人名事典 「物集 高見」の解説

物集 高見
モズメ タカミ

明治・大正期の国語学者,国学者 東京帝大文科大学教授。



生年
弘化4年5月28日(1847年)

没年
昭和3(1928)年6月23日

出生地
豊後国速見郡杵築(大分県杵築市)

別名
幼名=素太郎,善五郎,号=鶯谷,菫園,理書居土

学位〔年〕
文学博士〔明治32年〕

経歴
慶応元年長崎に赴き、2年京都、ついで東京に出て蘭学や国学を平田銕胤らに学ぶ。明治3年神祇官宣教史生となり、のち教部省に出仕、19年から32年まで帝国大学文科大学(のち東京帝大文科大学)の教授として国語学を講じた。のち学習院、国学院の教授を歴任業績として百科全書ともいうべき「広文庫」「群書索引」の編纂刊行に最も力をそそいだ。国語辞書としては「ことばのはやし」「日本大辞林」などを編纂した。他の主な著書に「初学日本文典」「言文一致」などがある。その一方では、「女学雑誌」「少年園」「国光」などに詩を発表。「静舞」「壇の浦」は好評を博した。28年「世継の歌」を刊行した。「物集高見全集」(全5巻)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「物集 高見」の解説

物集 高見 (もずめ たかみ)

生年月日:1847年5月28日
明治時代;大正時代の国学者
1928年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android