玉川 勝太郎(3代目)(読み)タマガワ カツタロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「玉川 勝太郎(3代目)」の解説

玉川 勝太郎(3代目)
タマガワ カツタロウ


職業
浪曲

肩書
日本浪曲協会会長

本名
石渡 栄太郎

別名
旧名=わかの浦 小太郎,わかの浦 桜丸,玉川 桜丸,玉川 福太郎

生年月日
昭和8年 5月20日

出生地
東京市 日本橋区(東京都 中央区)

学歴
京橋実中退

経歴
昭和22年わかの浦孤舟に入門、小太郎と名乗る。同年桜丸と改名。23年2代目玉川勝太郎門下となり、玉川桜丸と改名、さらに28年福太郎名に。39年3代目勝太郎を襲名。平成6〜8年日本浪曲協会会長。侠客ものを十八番とし、きっぷのいいタンカの利いた関東節の名手として知られ、ラジオの浪曲番組のほか、テレビにもレギュラー出演し人気を集めた。一時期、レコード会社の専属歌手となり、歌謡曲と浪曲の両方を手掛けたこともある。主な演目に「天保水滸伝」「国定忠治」「忠治山形屋」「細川の茶碗屋敷」など。

所属団体
日本芸能実演家団体協議会

受賞
芸術祭賞〔平成1年〕「オン・ステージ玉川勝太郎」

没年月日
平成12年 10月4日 (2000年)

親族
岳父=玉川 勝太郎(2代目)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「玉川 勝太郎(3代目)」の解説

玉川 勝太郎(3代目)
タマガワ カツタロウ

昭和・平成期の浪曲師 元・日本浪曲協会会長。



生年
昭和8(1933)年5月20日

没年
平成12(2000)年10月4日

出生地
東京・日本橋

本名
石渡 栄太郎

別名
旧名=わかの浦 小太郎,わかの浦 桜丸,玉川 桜丸,玉川 福太郎

学歴〔年〕
京橋実業中退

主な受賞名〔年〕
芸術祭賞〔平成1年〕「オン・ステージ玉川勝太郎」

経歴
昭和22年わかの浦孤舟に入門、小太郎と名乗る。同年桜丸と改名。23年2代目玉川勝太郎の門下となり、玉川桜丸と改名、さらに28年福太郎名に。39年3代目勝太郎を襲名。平成6〜8年日本浪曲協会会長。俠客ものを十八番とし、きっぷのいいタンカの利いた関東節の名手として知られ、ラジオの浪曲番組のほか、テレビにもレギュラー出演し人気を集めた。一時期、レコード会社の専属歌手となり、歌謡曲と浪曲の両方を手掛けたこともある。主な演目に「天保水滸伝」「国定忠治」「忠治山形屋」「細川の茶碗屋敷」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「玉川 勝太郎(3代目)」の解説

玉川 勝太郎(3代目) (たまがわ かつたろう)

生年月日:1933年5月20日
昭和時代;平成時代の浪曲師。日本浪曲協会会長
2000年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android