玉珧(読み)たいらぎ

精選版 日本国語大辞典 「玉珧」の意味・読み・例文・類語

たいらぎ たひらぎ【玉珧】

〘名〙 ハボウキガイ科の大形の二枚貝。東京湾以南の潮下帯の水深一〇メートルまでの砂泥底にすむ。殻長三五センチメートルにもなる。殻は細長い三角形を呈し、薄くてもろい。外面は淡緑褐色で殻頂から放射状すじが走り、その上に多くの鱗状突起列がある。内面は黒く真珠光沢を帯びる。肉は割合に小さいが、貝柱白色で大きく、すし種など上等の食品になる。たいらがい。えぼしがい。《季・冬》
御伽草子・武家繁昌(室町時代物語集所収)(室町末)上「おさまる御代のしるしとて、天がしたはたいらぎや、その外名を得たる魚ども」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「玉珧」の意味・読み・例文・類語

たいらぎ〔たひらぎ〕【玉珧】

ハボウキガイ科の二枚貝。貝殻は三角形で、殻長約20センチ。殻表は緑褐色で半透明内湾の泥底に殻頂を突き刺して立っている。貝柱は大きく、食用。たいらがい。 冬》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「玉珧」の解説

玉珧 (タイラギ)

学名Atrina pectinata
動物。ハボウキガイ科の二枚貝

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android