王子製紙(株)(読み)おうじせいし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「王子製紙(株)」の意味・わかりやすい解説

王子製紙(株)
おうじせいし

パルプ業界の最大手企業。1873年(明治6)渋沢栄一の唱導により設立された抄紙(しょうし)会社が前身。1876年に製紙会社と改称、新聞用紙市場で大きなシェアを占め、技術的には藁(わら)パルプに転換して急成長。1887年工場を大増設、93年に王子製紙株式会社と社名を変更。その後、経営が悪化し、1898年三井の傘下に入った。日露戦争(1904~05)後は樺太(からふと)(サハリン)にパルプ工場を建設、第一次世界大戦中に大発展を遂げた。1929年(昭和4)に富士製紙を資本支配し、32年には王子、富士、樺太の3社合併により製紙業界を独占的に支配。三井物産出身の社長藤原銀次郎は製紙王とよばれた。

 第二次世界大戦後1949年(昭和24)過度経済力集中排除法で王子製紙、十条製紙、本州製紙に三分割されたが、52年にクラフト紙から上質紙まで一貫生産する工場を愛知県春日井(かすがい)市に新設、70年に北日本製紙、79年に日本パルプ工業を合併し業界トップの座となった。1993年(平成5)に神崎製紙と合併し、新王子製紙と社名を変更、96年現名に戻した。資本金1039億円(2008)、売上高1兆3184億円(2008。連結ベース)。北海道苫小牧(とまこまい)市などに工場がある。

[田付茉莉子]

『王子製紙株式会社編・刊『王子製紙社史 本編1873―2000』『王子製紙社史 合併各社編』『王子製紙社史 資料編』(2001)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android