精選版 日本国語大辞典「生物知・生物識」の解説 なま‐ものしり【生物知・生物識】 〘名〙 (「なまものじり」とも。「なま」は接頭語) いい加減にしか物を知らないのに、物知り顔をすること。また、その人。※京大本湯山聯句鈔(1504)「物の上手は、一向のへたのやうで、をとにもせいでいるぞ。なまものしりなるが我はめくぞ」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報