田 健治郎(読み)デン ケンジロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「田 健治郎」の解説

田 健治郎
デン ケンジロウ


肩書
衆院議員,貴院議員(勅選),逓信相,農商務相

生年月日
安政2年2月8日(1855年)

出生地
丹波国氷上郡下小倉村(現・兵庫県)

経歴
郷里で儒学などを学んだあと、明治7年熊谷県庁に出仕して官界入り。8年愛知県に転じ、以後、高知、神奈川、埼玉各県の警察部長を歴任。23年後藤象二郎逓信相の下で書記官となり、郵務・通信局長を経て、逓信次官を務めた。この間29年にはハンガリーで開かれた万国電信会議に参加する。その後、政友会結成に参加、35年衆院議員に当選するが36年脱党。同年大浦兼武逓信相の下で再び次官となる。39年〜大正15年勅選貴院議員。5年寺内内閣の逓信相、8年台湾総督、12年第2次山本内閣の農商務相・司法相、15年枢密顧問官などを歴任。民間では関西鉄道会社や九州炭鉱の社長、南洋協会会頭、電気協会会長などをつとめた。明治40年男爵

没年月日
昭和5年11月16日

家族
孫=田 英夫(政治家)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「田 健治郎」の解説

田 健治郎
デン ケンジロウ

明治・大正期の逓信官僚,政治家,男爵 衆院議員;貴院議員(勅選);逓信相;農商務相。



生年
安政2年2月8日(1855年)

没年
昭和5(1930)年11月16日

出生地
丹波国氷上郡下小倉村(現・兵庫県)

経歴
郷里で儒学などを学んだあと、明治7年熊谷県庁に出仕して官界入り。8年愛知県に転じ、以後、高知、神奈川、埼玉各県の警察部長を歴任。23年後藤象二郎逓信相の下で書記官となり、郵務・通信局長を経て、逓信次官を務めた。この間29年にはハンガリーで開かれた万国電信会議に参加する。その後、政友会結成に参加、35年衆院議員に当選するが36年脱党。同年大浦兼武逓信相の下で再び次官となる。39年〜大正15年勅選貴院議員。5年寺内内閣の逓信相、8年台湾総督、12年第2次山本内閣の農商務相・司法相、15年枢密顧問官などを歴任。民間では関西鉄道会社や九州炭鉱の社長、南洋協会会頭、電気協会会長などを務めた。明治40年男爵。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「田 健治郎」の解説

田 健治郎 (でん けんじろう)

生年月日:1855年2月8日
明治時代;大正時代の官僚;政治家。貴族院議員;衆議院議員;枢密官顧問
1930年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android