田中 千禾夫(読み)タナカ チカオ

20世紀日本人名事典 「田中 千禾夫」の解説

田中 千禾夫
タナカ チカオ

昭和・平成期の劇作家,演出家 桐朋学園大学名誉教授。



生年
明治38(1905)年10月10日

没年
平成7(1995)年11月29日

出生地
長崎県長崎市馬町

学歴〔年〕
慶応義塾大学文学部仏文科〔昭和5年〕卒

主な受賞名〔年〕
読売文学賞(戯曲賞 第6回)〔昭和29年〕「教育」,岸田演劇賞(第6回)〔昭和34年〕「マリアの首」,芸術選奨文部大臣賞(文学・評論部門 第10回)〔昭和34年〕「マリアの首」「千鳥」,毎日出版文化賞〔昭和53年〕「劇的文体論序説」,日本芸術院賞恩賜賞(文芸部門 第36回)〔昭和54年〕,勲三等瑞宝章〔昭和57年〕

経歴
大学在学中に新劇研究所に入り、岸田國士・岩田豊雄(獅子文六)らの指導を受ける。卒論はフランスの劇作家、ポール・ジェラルディ。昭和7年第1次「劇作」同人となり、8年処女作「おふくろ」を発表、築地座で上演され一躍注目される。9年から演出も始め、12年文学座建設に参加。19年退団。活躍するのは戦後になってからで、22年実存的戯曲「雲の涯(はたて)」を発表。26年千田是也に請われて俳優座演出部員となり、29年「教育」を初演。戯曲のテーマは、魂の救済、心の渇き、愛の無償性など、形而上的な主題への好気心であり、45年頃以降からは日本の宗教への関心が強まっている。代表作「マリアの首」「8段」「千鳥」「冒険・藤堂作右衛門の」「右往左往」などの他、草創期のテレビドラマ「花子」などの原作や評論「物言う術」「劇的文体論序説」があり、「田中千禾夫戯曲全集」(全7巻 白水社)が刊行されている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「田中 千禾夫」の解説

田中 千禾夫 (たなか ちかお)

生年月日:1905年10月10日
昭和時代;平成時代の劇作家;演出家。桐朋学園大学教授
1995年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android