田中 一松(読み)タナカ イチマツ

20世紀日本人名事典 「田中 一松」の解説

田中 一松
タナカ イチマツ

大正・昭和期の日本美術史家 元・東京国立文化財研究所所長。



生年
明治28(1895)年12月23日

没年
昭和58(1983)年4月19日

出生地
山形県鶴岡

学歴〔年〕
東京帝大文学部美学美術史学科〔大正12年〕卒

主な受賞名〔年〕
勲三等旭日中綬章〔昭和42年〕,フリア・メダル(米国フリア美術館)〔昭和48年〕,勲二等瑞宝章〔昭和49年〕

経歴
大正13年東京帝室博物館美術課嘱託。以来、終始一貫して古文化財保護の公職に在り、主として絵画作品の実査研究に従事。昭和22年国立博物館勤務、27年東京国立文化財研究所美術部長、28〜40年同所長。40年から美術雑誌「国華」の主幹を務め、43〜51年文化財保護審議会委員。戦前から文化財保護に尽力、全国を歩いて国宝級美術品の調査・鑑定を手がけ、中でも胎内仏の透視研究の業績は高く評価されている。著書に「日本絵画史の展望」「日本絵画史論集」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「田中 一松」の解説

田中 一松 (たなか いちまつ)

生年月日:1895年12月23日
大正時代;昭和時代の日本美術史家。東京国立文化財研究所所長
1983年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android