田原 良純(読み)タワラ ヨシズミ

20世紀日本人名事典 「田原 良純」の解説

田原 良純
タワラ ヨシズミ

明治・大正期の薬学者 東京衛生試験所所長。



生年
安政2年7月6日(1855年)

没年
昭和10(1935)年6月3日

出生地
肥前国(佐賀県)

学歴〔年〕
東京大学医学部製薬学科〔明治14年〕卒

学位〔年〕
薬学博士〔明治32年〕

主な受賞名〔年〕
帝国学士院桂公爵記念賞〔大正10年〕「河豚毒素の研究」

経歴
内務省に入り、東京司薬場に勤務。のち東京衛生試験所兼内務技師、同所検明部長を経て、明治20年同所長となる。23年在官のままドイツへ留学、薬学、化学を研究し、かつ欧州各国の衛生事業を巡視した。以後、東京衛生試験所長の傍ら、専売特許局技師、内務技師を兼務、他に日本薬局方調査会委員、中央衛生会委員などを歴任した。フグ毒を初めて卵巣から抽出し、“テトロドトキシン”と命名したことで知られる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「田原 良純」の解説

田原 良純 (たわら よしずみ)

生年月日:1855年7月6日
明治時代;大正時代の薬化学者。東京衛生試験所所長
1935年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android