申叔舟(読み)シン・スクチュ

朝日日本歴史人物事典 「申叔舟」の解説

申叔舟

没年成宗6.6(1475)
生年:太宗17.4(1417)
李氏朝鮮前期の外交官,政治家。日本語読みは「しん・しゅくしゅう」。朝鮮の慶尚道高霊が本貫地。字は泛翁。希賢堂,保閑斎と号す。申檣の子。世宗21(1439)年文科(科挙)に合格し,集賢殿に入る。嘉吉3(1443)年,日本への通信使に書状官として随行し,京都に来た。景泰3(1452)年には明への謝恩使首陽大君(世祖)に書状官として従い,北京へ赴いた。端宗3(1455)年の世祖のクーデタによる王位奪取に功績があり,その即位承認を求める使者として明に使いするなど,重用された。世祖5(1460)年には,江原道,咸吉道の都体察使として北方の女真人討伐に功績があった。同7年,官職の最高位である議政府領議政に任命。世祖没後は睿宗,成宗に仕え,これを補佐した。 成宗2(1471)年再び領議政となる。同年,成宗の命によって『海東諸国紀』を著した。これは,当時の日本と琉球の歴史,国情,地理,朝鮮との関係などを記したもので,中世日朝関係の基礎史料となっている。その死亡記事に「事大交隣を以て己が任となす」(『成宗実録』)とあり,『海東諸国紀』には,外交官で知日家の申叔舟の経験と知識が凝縮されている。また,臨終のとき成宗に対して「願わくば国家,日本と和を失うことなかれ」と述べ,日本との交隣の重要性を遺言したという。漢詩文も得意で,その詩文死後『保閑斎集』としてまとめられた。世宗の訓民正音(ハングル)の制定にも寄与している。<参考文献>田中健夫訳注『海東諸国紀』

(佐伯弘次)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「申叔舟」の意味・わかりやすい解説

申叔舟 (しんしゅくしゅう)
Sin Suk-chu
生没年:1417-75

朝鮮,李朝の文臣学者。字は泛翁,号は保閑斎,希賢堂。高霊の人。卓越した学識文才で世宗以下6代の王に仕え,世祖の王位奪取に荷担して官は領議政に至り,対外的にも,1443年通信使の書状官として来日,帰途対馬で宗氏と貿易協定を結ぶ一方,女真討伐でも活躍した。世宗の〈訓民正音〉制定に参与し,《国朝五礼儀》《世祖実録》《睿宗実録》等の編纂にあたった。著書に,日本と琉球の地勢,国情を紹介した《海東諸国紀》や詩文集《保閑斎集》等がある。諡号(しごう)は文忠。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「申叔舟」の意味・わかりやすい解説

申叔舟
しんしゅくしゅう
(1417―1475)

朝鮮、李朝(りちょう)の文臣。字(あざな)は泛翁(はんおう)。号は希賢堂。1439年科挙に合格、以後、世宗より成宗に至る6代の国王に仕えた。62年領議政(首相)となる。世宗のときには訓民正音(ハングル)の創製に貢献し、また1443年、通信使の書状官として来日、日朝間の癸亥(きがい)約条(嘉吉(かきつ)条約)制定に寄与した。71年、日朝間の応接・通商規定を集録し日本・琉球(りゅうきゅう)の国情を記した『海東諸国紀』を著した。

[矢澤康祐]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「申叔舟」の意味・わかりやすい解説

申叔舟
しんしゅくしゅう
Sin Sukchu

[生]太宗17(1417)
[没]成宗6(1475)
朝鮮,朝鮮王朝 (李朝) の学者,政治家。慶尚北道高霊郡出身。字は泛翁。号は保閑斎,希賢堂。世宗朝から成宗朝まで仕え,位は集賢殿学士,同副校理,江原・咸吉都体察使などを経て領議政にのぼる。世宗 25 (1443) 年通信使の一行に加わり渡日し癸亥約条 (→嘉吉条約 ) を結び,世祖6 (61) 年毛憐衛野人を掃討した。また『経国大典』『国朝宝鑑』『世祖実録』『睿宗実録』『東国通鑑』『五礼儀』『訓民正音』の編纂に貢献した。著書に『海東諸国記』『保閑斎集』などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「申叔舟」の解説

申叔舟 しん-しゅくしゅう

1417-1475 朝鮮王朝の政治家。
太宗17年6月13日生まれ。嘉吉(かきつ)3年(1443)通信使の書状官として来日。のち礼曹の長官として外交を担当し,領議政(首相)を2度つとめた。日本と琉球の地勢や国情,応接の決まりなどを集成した「海東諸国紀」を撰修したほか,世宗の訓民正音(ハングル)の制定にもつくした。成宗6年6月21日死去。59歳。字(あざな)は泛翁。号は希賢堂,保閑斎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の申叔舟の言及

【海東諸国紀】より

…朝鮮,李朝の申叔舟が成宗の命により1471年作成した書。活字,1巻本。…

【東国正韻】より

…朝鮮に現存する最初の韻書。李朝の申叔舟らが中心になり編集した活字本6巻。1447年(世宗29)成立,翌年刊行。…

※「申叔舟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android