疣草・水竹葉(読み)いぼくさ

精選版 日本国語大辞典 「疣草・水竹葉」の意味・読み・例文・類語

いぼ‐くさ【疣草・水竹葉】

〘名〙 ツユクサ科一年草本州四国九州の水湿地に生える。高さ約三〇センチメートル。茎は淡紅紫色を帯び、下部は枝分かれして横にはい、節から根を出す。葉は長さ三~四・五センチメートルの先がとがった狭楕円形で、基部はさやとなって茎を包む。夏、茎の上部に淡紅紫色の花を一ないし数個つける。花弁は三枚で長さ五ミリメートルほどの倒卵形。疣につけると取れるというのでこの名がある。いぼとりぐさ。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android