白丁(はくてい 日本)(読み)はくてい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「白丁(はくてい 日本)」の意味・わかりやすい解説

白丁(はくてい 日本)
はくてい

無位無官公民をいう。律令(りつりょう)制の諸官司などに配されて雑務についている場合に史料上、白丁と記される。官途につく場合は、多く舎人(とねり)に採用され、無位から始まってしだいに昇進することもあったが、五位にまで到達することはほとんどありえなかった。また官職のほうも四等官最下級である主典(さかん)どまりであった。白丁である間は官司の雑務に配されていても、租庸調(そようちょう)などの租税は免除されることがなかった。

[鬼頭清明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android