白井 鉄造(読み)シライ テツゾウ

20世紀日本人名事典 「白井 鉄造」の解説

白井 鉄造
シライ テツゾウ

大正・昭和期の演出家 宝塚歌劇団理事。



生年
明治33(1900)年4月6日

没年
昭和58(1983)年12月22日

出生地
静岡県

本名
白井 虎太郎

学歴〔年〕
大居小卒

主な受賞名〔年〕
紫綬褒章〔昭和39年〕,勲四等旭日小綬章〔昭和45年〕,菊田一夫演劇賞(特別賞)〔昭和58年〕

経歴
小学校卒業後、徒弟奉公ののち“浅草オペラ”にひかれて大正2年上京。8年帝劇オペラの岸田辰弥に師事し、10年岸田とともに宝塚少女歌劇団に移り、11年「金の羽」でデビュー。昭和2年岸田のヒット作「モン・パリ」の振り付けをして一躍名を上げた。3年欧米へ遊学、5年帰国土産作品「パリゼット」が大ヒットし、以来宝塚の黄金時代を築き、宝塚スタイルを完成させる。16年東宝に移るが、25年宝塚に復帰し、のち理事に就任。他の代表作に「花詩集」「トウランドット姫」「虞美人」「源氏物語」などがある。また「パリゼット」の主題歌として作詞した「すみれの花咲く頃」は“宝塚歌劇団の歌”になった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「白井 鉄造」の解説

白井 鉄造 (しらい てつぞう)

生年月日:1900年4月6日
大正時代;昭和時代の演出家。宝塚歌劇団理事
1983年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android