白石(札幌市)(読み)しろいし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「白石(札幌市)」の意味・わかりやすい解説

白石(札幌市)
しろいし

札幌市の東部を占める地区。区名でもある。旧白石村。1950年(昭和25)札幌市と合併したが、1989年(平成1)東部の厚別(あつべつ)地区が厚別区として分区した。明治初期に宮城県の元白石藩士らが移住開墾した地で、札幌都心に近い白石地区は商業・住宅地、厚別地区は札幌市に合併するまでは水田酪農の豊かな農村地区であった。JRの函館(はこだて)本線千歳(ちとせ)線、市営地下鉄東西線の各駅や国道筋を中心に市街化が急速に進み、厚別地区に市営青葉町、もみじ台団地のほか、民間会社による大小の住宅団地が造成され、人口の増加率はきわめて高い。大谷地の新卸売業務団地には流通関係企業約170社が操業しており、厚別新川を境に、交通ターミナルとなった現厚別区新札幌駅付近の副都心に通じている。

[奈良部理]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android