白金(東京都)(読み)しろかね

日本大百科全書(ニッポニカ) 「白金(東京都)」の意味・わかりやすい解説

白金(東京都)
しろかね

東京都港区南西部の地区。白金1~6丁目、白金台1~5丁目をいう。応永(おうえい)(1394~1428)のころ白金長者とよばれた柳下上総之介(やぎしたかずさのすけ)の一族がこの地に住んだのが地名由来という。山手(やまのて)台地上にあり白金台とよばれ、長者の館(やかた)跡と伝える土塁がいまも残る。その館跡は、江戸時代に高松藩主松平氏の下屋敷となり、1917年(大正6)皇室の御料地、1949年(昭和24)国立自然教育園(面積約20万平方メートル)として開放された。東京大学医科学研究所、明治学院大学などがある。

沢田 清]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android