百十四銀行[株](読み)ひゃくじゅうしぎんこう

百科事典マイペディア 「百十四銀行[株]」の意味・わかりやすい解説

百十四銀行[株]【ひゃくじゅうしぎんこう】

香川県地盤とする地銀中位行。1878年に第百十四国立銀行が創業。1898年高松第百十四銀行に改称県下の銀行を次々と合併ののち,1924年には高松銀行と合併し,圧倒的な規模となった。〈一県一行主義政策に従い,1941年までに他行を買収し,県下唯一の普通銀行となる(現在は第二地銀あり)。1948年現社名に改称。テレホンバンキングの開始等,新サービスを積極展開。本店高松市。2011年資本金373億円,2011年3月期経常収益787億円。売上構成(%)は,中小企業等向け66,住宅・消費者向け19。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android