皇太極(読み)ホンタイジ(英語表記)Hontaiji

デジタル大辞泉 「皇太極」の意味・読み・例文・類語

ホンタイジ(Hontaiji)

[1592~1643]中国の第2代皇帝。在位1626~1643。廟号太宗。太祖ヌルハチの第8子。1636年、国号を後金から大清と改め、の諸制度を採用するとともに八旗制を立てて国政整備。また朝鮮モンゴルを征し、明を圧迫して清朝基礎を築いた。
[補説]「皇太極」とも書く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「皇太極」の意味・わかりやすい解説

皇太極
こうたいぎょく

中国、清(しん)第2代皇帝皇太極(ホンタイジ)の日本語読み。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「皇太極」の解説

皇太極(こうたいぎょく)

ホンタイジ

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「皇太極」の解説

皇太極
こうたいぎょく

ホンタイジ

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android