直言(読み)ちょくげん

精選版 日本国語大辞典 「直言」の意味・読み・例文・類語

ちょく‐げん【直言】

〘名〙
① (━する) 思っていることを遠慮しないで相手にはっきりと言うこと。また、そのことば。⇔曲言
※古文真宝桂林抄(1485)乾「真宗朝に天下の為には身をかへりみずして直言を以て諫君ぞ」 〔春秋左伝‐成公一五年〕
② 論理学・倫理学などで、絶対無条件なことばをいう。「直言的判断」「直言的命令」など。定言断言

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「直言」の意味・読み・例文・類語

ちょく‐げん【直言】

[名](スル)思っていることをありのままに言うこと。また、面と向かって直接に言うこと。「欠点を遠慮なく直言する」「社長直言する」
[類語]明言言い切る言い放つ言い張る言い通す言い続ける突っ張る断言確言言明喝破道破公言宣言立言

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「直言」の意味・わかりやすい解説

直言【ちょくげん】

1905年1月,《平民新聞廃刊の後をうけて出された平民社週刊機関誌。1905年2月5日創刊。前身は1904年,加藤時次郎白柳秀湖らが創刊した月刊雑誌幸徳秋水堺利彦らが論陣を張ったが,1905年9月,日比谷焼打事件後の戒厳令下,第32号で無期限発行禁止。社会主義運動内部の対立もあり,平民社は解散,《新紀元》によるキリスト教社会主義者たちと,西川光二郎らが創刊した《》による堺ら唯物派の2派に分かれた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

普及版 字通 「直言」の読み・字形・画数・意味

【直言】ちよくげん

率直にいう。〔史記、文帝紀〕賢良方正、能く直言極諫するを擧げて、以て(およ)ばざるを匡(ただ)せ。因りて各其の任を飭(いまし)めよ。

字通「直」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「直言」の意味・わかりやすい解説

直言
ちょくげん

平民新聞』の廃刊後に平民社の機関紙となった新聞。もともとは白柳秀湖らが社会改良運動を訴えるための雑誌だったが,1905年1月 29日平民社の機関紙だった週刊『平民新聞』が廃刊しなければならなかったので,幸徳秋水らは2月5日から機関雑誌の『直言』を機関紙にした。しかしこれも9月 10日の巻頭論文『人民の大示威運動』 (日露講和条約反対国民運動への批評) で発行停止処分を受け,10月9日平民社はいったん解散し,『直言』も廃刊となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android