真山 青果(読み)マヤマ セイカ

20世紀日本人名事典 「真山 青果」の解説

真山 青果
マヤマ セイカ

明治〜昭和期の劇作家,小説家,考証家



生年
明治11(1878)年9月1日

没年
昭和23(1948)年3月25日

出生地
宮城県仙台市裏五番町

本名
真山 彬(マヤマ アキラ)

別名
筆名=亭々生

学歴〔年〕
仙台医専中退

経歴
明治36年作家を志して上京し、佐藤紅緑、小栗風葉に師事。「南小泉村」など自然主義作品で注目されたが、44年に原稿の二重売り事件が指弾されると、自ら文壇を去って横浜・本牧隠棲。大正2年喜多村緑郎に招かれて新派の座付作者となってから“亭々生”の筆名で多くの新派劇を書き、13年には「玄朴と長英」を中央公論誌上に発表。歴史劇の根幹を確立し、劇作家として復活した。以後「平将門」「江戸城総攻」(3部作)「大塩平八郎」「桃中軒雲右衛門」「坂本龍馬」「元禄忠臣蔵」「新門辰五郎」等に才能を示したが、たまたま青果劇が2代目左団次一座により数多く上演された関係から、左団次と2代目猿之助(のちの猿翁)両優を生かした数々の名作を生んだ。また戦後は西鶴研究家と自称し、「西鶴語彙考証」その他の研究的著作を残した。「真山青果全集」(全25巻 講談社)がある。昭和57年功績を記念し真山青果賞が創設された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「真山 青果」の解説

真山 青果 (まやま せいか)

生年月日:1878年9月1日
明治時代-昭和時代の劇作家
1948年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android