矛(漢字)

普及版 字通 「矛(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 5画

[字音] ム・ボウ
[字訓] ほこ

[説文解字]

[字形] 象形
長い柄のあるほこの形。〔説文〕十四上に「矛(しうぼう)なり。兵車につ。長さ二。象形」とあり、長さ二丈四尺のものは夷矛、枝刀のあるものを戟(げき)という。この矛を台座につけ、兵車上にたてて巡撫することを、正(いつせい)・省という。金文の〔宗周鐘〕に「王(はじ)めて・武のめたまへる疆土を省す」とみえる。

[訓義]
1. ほこ、長い柄のほこ、枝刀のあるほこ。
2. おかす。
3. 字はまた鉾に作る。

[古辞書の訓]
名義抄〕矛 テボコ・ホコ

[部首]
〔説文〕に矜など五字、〔玉〕になお約二十字を加えるが、ほとんどその用例をみない字である。

[声系]
〔説文〕に矛(ぼう)声として(茅)・柔・楙・袤・など七字。また楙(ぼう)声・(ぼう)声の諸字を収める。柔は声系の異なる字である。

[熟語]
矛戈矛戟矛弧矛叉・矛矛矢矛端・矛頭矛櫓矛楯・矛盾
[下接語]
夷矛・戈矛殳矛矛・楯矛・杖矛・銛矛・操矛・霜矛・蛇矛・長矛・飛矛・舞矛・利矛

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android