矢島 楫子(読み)ヤジマ カジコ

20世紀日本人名事典 「矢島 楫子」の解説

矢島 楫子
ヤジマ カジコ

明治・大正期の教育家,婦人運動家 女子学院院長;日本基督教婦人矯風会創立者。



生年
天保4年4月24日(1833年)

没年
大正14(1925)年6月16日

出生地
肥後国上益城郡津森村杉堂(熊本県益城町)

本名
矢島 勝(ヤジマ カツ)

学歴〔年〕
教育伝習所卒

主な受賞名〔年〕
勲五等瑞宝章〔大正13年〕

経歴
細川藩郷士矢島忠左衛門の六女。安政5年25歳で結婚したが夫の酒乱に耐えられず10年で離婚。明治5年兄の看病のため39歳で上京楫子改名。教員伝習所に学び、小学校教員を経て新栄女学校教員、桜井女学校校長代理となる。46歳の時、伝道師ツルー夫人に感化されてキリスト教に受洗、19年に来日した米国婦人禁酒会のレビット夫人に接し、東京婦人矯風会を設立して会長(26年には日本基督教婦人矯風会となり会頭)となった。22年には新栄・桜井両女学校が合併してできた女子学院の院長に就任。矯風会の会長・会頭としては一夫一婦制の確立、廃娼運動禁酒運動に奔走し、39年米国での第7回万国矯風会大会に出席、89歳で米国婦人団体主催のワシントン軍縮平和会議に参加。また大正13年90歳を過ぎて婦人参政権獲得期成同盟会に加盟するなど、生涯女子教育と婦人運動に尽くした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「矢島 楫子」の解説

矢島 楫子 (やじま かじこ)

生年月日:1833年4月24日
明治時代;大正時代の女子教育者;女性運動家。女子学院院長
1925年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android