知に(読み)しらに

精選版 日本国語大辞典 「知に」の意味・読み・例文・類語

しら‐に【知に】

連語〙 (四段動詞「しる(知)」の未然形「しら」に、打消の助動詞「ず」の古い連用形「に」の付いたもの) 知らないで。知らずに。知らないので。
古事記(712)中・歌謡水溜依網(よさみ)の池の 堰杙(ゐぐひ)打ちが 刺しける斯良邇(シラニ) (ぬなは)繰り 延(は)へけく斯良邇(シラニ) 我が心しぞ いや愚(をこ)にして 今ぞ悔しき」
[語誌]用法はきわめて限定され、助詞「と」、動詞「す」を下接する場合と、「(を)しらに」の形で原因、理由を表わす場合とがある。これらの用法は、「形容詞語幹+み」の用法と対応しており、「万葉集」中では「すべを無み」と「すべ知らに」「たど(づ)きをしらに」を同義的に用いている。同様の語構成、用法をもつ語に「かてに」「あかに」がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android