石に立つ矢(読み)いしにたつや

精選版 日本国語大辞典 「石に立つ矢」の意味・読み・例文・類語

いし【石】 に 立(た)つ矢(や)

(石を虎(とら)と思って矢を放ったところ射通ったという「韓詩外伝‐六」に見える楚の熊渠子(ゆうきょし)、「史記‐李広伝」に見える漢の李広などの故事から) 一心をこめて事を行なえば、不可能なことはないということのたとえ。念力岩をも通す。岩に立つ矢。
謡曲恋重荷(1423頃)「唐国(からくに)の、虎と思へば石にだに立つ矢のあるぞかし」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「石に立つ矢」の意味・読み・例文・類語

いし

一念を込めてやれば、どんなことでもできることをいうたとえ。漢の李広が石を虎と見誤って矢を射たところ、矢が石に立ったという「史記」李広伝の故事による。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「石に立つ矢」の意味・わかりやすい解説

石に立つ矢
いしにたつや

一心を込めて事を行えばかならず成就するとのたとえ。中国楚(そ)の熊渠子(ようきょし)が、一夜、石を虎(とら)と見誤ってこれを射たところ、矢が石を割って貫いたという『韓詩外伝(かんしがいでん)』巻6や、漢の李広(りこう)が猟に出て、草中の石を虎と思って射たところ、鏃(やじり)が石に突き刺さって見えなくなったという『史記』「李将軍伝」の故事による。「虎と見て石に立つ矢もあるものをなどか思(おもい)の通らざるべき」の古歌や、「一念(一心)巌(いわ)をも通す」の語もある。

[田所義行]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

故事成語を知る辞典 「石に立つ矢」の解説

石に立つ矢

[参照] 一念岩をも徹す

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android